初盆について

糸島まごころ葬儀羅漢の奥山です。

この写真は、糸島まごころ葬儀羅漢の初盆祭壇で雅(みやび)になります。
スタッフがご自宅に伺いその場で生花を生けるのでとても豪華で綺麗です。

今回は初盆についてご案内します。

初盆(はつぼん)とは、故人様が亡くなった後四十九日が過ぎて、初めて迎えるお盆のことをいいます。

お盆の時期に四十九日を過ぎていない場合は、翌年が初盆となります。

お盆は、亡くなった方が家族の元へ帰ってくる日といわれていて、故人様を供養する上で、とても大切な行事になります。

特に初めて迎えるお盆は、通常のお盆との違い、僧侶を招いて法要を行い手厚く供養します。

初盆の時期は、地域によって異なる場合がありますが、糸島では一般的なお盆の時期と同じで8月13日~16日に迎えます。

初盆では、盆祭壇や仏壇の前で読経してもらいます。
お盆の時期はお寺様も繁忙時期であるため、早めにお寺様に連絡して日程を決めお願いしておきましょう。

日時が決まったら、親族などに連絡し、参加者を把握しましょう。
返礼品の用意や、会食の会場を決める為に参加者の人数が必要です。

初盆にお参りに来られる方のために、返礼品(引き出物)を用意します。
糸島では、地区により子供たちが初盆の家を回って故人様を慰めに盆踊りに来ます。
風習があるところは子供たちに渡すお菓子やジュースを用意しておきましょう。

法要後の会食場所を自宅でする場合は、自分たちで用意するか、仕出し弁当を頼みます。料理屋で食事をするの場合は、事前に初盆で利用することを伝え、時間と部屋の予約をしましょう。

仏壇とは別に、祭壇を作り、食べ物やお菓子などをお供えし、盆提灯や生花などの飾りを行います。

まごころ葬儀羅漢ではサイズの異なる祭壇もございます。

まごころ葬儀羅漢では、初盆祭壇や返礼品、お生花などの商品も取扱しています。

ただいま、まごころ葬儀羅漢では盆提灯の展示会を開催しています、色々な提灯が有りますので、是非御来店くださいませ。

初盆についてはこちらから